こんにちは!Jomaです。
今回は筋トレ1年7ヶ月目の記録をしていきたいと思います。
今月もいつもと同じように体の変化や体重、トレーニングの回数を紹介していきます。
4,5月は記事を書けなかったので3ヵ月をまとめた記事です。
4月から始めた減量についても書いていくのでぜひ参考にしてください!
体の変化
身長・体重と写真は以下。
- 169 cm
- 60.8kg(-8.0kg)






写真は胸と三頭のトレーニング後。
後で比較をしますが原料の成果で筋肉のカットがはっきりとしています。
減量をして分かったこと。
背中ちっせぇー。胸ちっせぇー。体しょべぇー。
筋トレ日数


6月の筋トレ回数は13/30でした。
4,5月はどちらとも6回程度です。
完全にやってます。
意識が低かった!言い訳不要!
でも働きながらジムに行くって、こんなに大変なんですね。
勉強になりました。
全ての社会人トレーニーに幸あれ!
体重推移


こちらは3ヶ月間の体重推移です。
4月の初めから減量を始めて、3ヶ月で6キロ落としているので1ヶ月2キロペースです。
自分はハードゲイナーなので、最初の頃は有酸素をしなくても簡単に体重が落ちていきましたが、現在は少しずつグラフが緩やかになっています。
減量の調子


写真を見れば一目瞭然ですが、かなり痩せました。
ただ4,5月はほとんどトレーニングをできなかったので、多少カタぼったかもしれません。
まだ腹筋は見えていないので、最近は有酸素を取り入れています。
こう見るとまだ小さいですね。
7月末までに58キロを目指します。
分割法を変更
社会人になりこれまで部位ごとに分割していたのを3分割に変更しました。
社会人になり筋トレの頻度がバラバラになることが懸念される中で、各部位をより高頻度にトレーニングすることが目的です。
これが結構ハマっていて、今までは次のサイクルまで時間がかかってやる気が下がってしまいましたが、今は「今日頑張れば次は胸トレだ」となるのでモチベーションアップに繋がっています。
本気でトレーニングと向き合うことを決意
現在研修で田舎に来ていて、いつもとは違う人・環境の中でトレーニングをしています。
今通っているジムはデカい人が多く、トレーニング中に「自分ちっさ!!」となることもチラホラ。
一方、「大きくなりたい」と思うプラスの面もあります。
そして減量後は本気で増量をしてデカくなるという目標を立てました。
社会人1年目で忙しいからこそ、何か他のことで成功を収めたいと思います。
今は増量に向けトレーニングの質や栄養面でどうするかを考えています。
8月から9ヵ月程増量をする予定なのでぜひ楽しみにしていてください!