【留学の挫折経験】英語が出来なさ過ぎる自分に絶望してイベントを途中で抜けた話

留学
記事内に広告が含まれています

こんにちは、最近英語の勉強を再開した Joma です!

突然ですが、みなさんは挫折をしたことありますか?

僕は普段あまり挫折をしないのですが、大学3年生の春休みに行ったバンクーバー留学で久しぶりに挫折経験をしました。

英語が出来なくても留学はできますが、そこに充実した留学生活が待っているかは残念ながら別の話です。

まさかの男1人

語学学校の最初のクラスはまさかの自分以外全員女子。

ということであまり気の合う友達が出来ず、2週間目にイベントに参加することに。

僕が通っていた語学学校では毎日のようにイベントがありました。

ちなみに僕の当時の英語力はCEFRでB1、TOEICだと620点。

留学する日本人の平均って感じ。

スピーキング能力はほぼ皆無。

日本の英語教育なんてほぼ役に立たないことに絶望していました。

スケートのイベントに参加

でも友達は作れるっしょってことでイベントに参加。

語学学校からノースバンクーバーのスケートリンクに行くことになりました。

参加人数は10人ほどでアジア人は自分を含めわずか2人。

バンクーバーと語学学校には、アジア人がたくさんいるのに今回は少なめ。

フェリーに乗るために港へ向かいます。

語学学校を出て向かってる途中に新しい友達を、と必死に話しかける。

名前と出身は鉄板。

自分「どこ出身なの?」
友達「スウィッツァ―ランドだよ」
自分「どこそこ?」

ここで初めてスウィッツァ―ランドがスイスということを知りました。

で、ここで会話が止まってしまうんですよね。(泣)

話しかけようとするのですが、英語力が低すぎて話すことがない!!!

ヨーロッパの子たちってスピーキングが結構できちゃいます。

アジア人は苦手な人が多いです。

今回参加したメンバーの英語力が自分より結構高かったこともあり、行きのフェリーで来なければ良かったと後悔していました。

やっぱり英語力が違いすぎると、話が続かない…

ただ諦めるのはまだ早いと、もうひと踏ん張りします。

スケート場に到着し道具をレンタルしてスタート。

だがここで、予想外のことが起こります。

スケートがヘタクソ…

小さい頃にスケートで数回遊んだことがあったので、出来るものだと高を括っていました。

あの頃は滑れていたのに…

老いは恐ろしいです。

そして周りの子は当たり前のように滑っています。

教えてもらおうにも、コミュニケーションが取れず何もできません。

よく「喋れる必要なんてない!」「気合いだ!」という人がいますが、そんなことはできませんでした…

あれは相当強い心臓を持っていて、かつコミュ力が高くないとできん。

途中休憩をしたときに、一緒に来ていた語学学校のイベント担当(ネイティブ)がいたので、「この人なら話せる!」と思い勇気を出して話しかけました。

結果

惨敗

結局同じで最初は何とか会話できるけど、その後は沈黙。

気まずくなって「滑ってくるわ」と逃げました。

もはやスケートと会話、どっちが滑っているのか分かりません。

YOUも一緒に行く?

1時間強スケートをして、一旦スケートは終わることに。

レンタルしていた靴を返してみんなのとこに行くと

「この後バーに行こうと思うんだけど来る?」

と聞かれました。

僕の答えは決まっていました。

「あっ、この後予定あるんだ」

そう言って、存在しない予定に間に合うように急いで港に向かいました。

留学前に挫折しても成長のために頑張ると決めていたけど、ここで粘っても自分が楽しんでいる未来が見えない。

戦略的撤退です。

この時はこの戦略的撤退が言い訳になるのか、正解になるのかは分かりませんでした。

留学を終えて振り返ってみると正解かな…?

フェリーを待っている間、ノースバンクーバーから綺麗な夕日を見て、帰りにはロンドンドラックで大好きなお菓子を買って帰りました。

挫折とその後

その後の僕はというと、なんやかんやあって楽しく留学を終えることが出来ました。

この経験をした後も、挑戦することは忘れずいろいろな事に参加した結果、友達もたくさんできて帰国する頃には「まだ居たい!」と思っていました。

この挫折経験を経て、これから留学する人にアドバイスをするなら「楽しいと思うことをして、一緒にいて楽しい人と過ごす」という事です。

そんなん他の人も言ってたわ!!!

分かります。

僕もそんなアドバイスは求めてないわ!と思っていた人です。

留学をしていると、特に初めの頃は「英語を頑張らなきゃ」と思ってしまいます。

そう思っていると、なぜか上手くいかないんですよね…

友達と関わる時も、常に英語が身に着くかを気にして本気で楽しめなくなります。

ですが、そんな気負う必要はないです。

コミュニケーションに英語を使っていれば、なんか知らないうちにできるようになります。

不思議ですよね。

でも挑戦することだけは忘れないでほしいです。

僕みたいに挫折することもあるかもしれませんが、頑張って挑戦すればいつか必ず楽しいと思える時が来ます。

少し無責任な発言ですが、僕はこれで成長しました。

あなたの英語なんて誰も気にしていません。

みんな自分のことで必死です。

だから気にせず楽しんで!

タイトルとURLをコピーしました