トリップドットコムの評判はやばいのか?安全性や航空券を買ってみた感想を紹介。

旅行準備
記事内に広告が含まれています

こんにちは!

旅する貧乏大学生 Joma です。

航空券などを予約する際に出てくるトリップドットコム(Trip.com)

実は一部で評判が良くないと言われているようですが、実際はどうなのでしょうか?

今回はトリップドットコムを使って計8回のフライトをしたことがある僕が、リアルな意見をお伝えします。

遂にプラチナ会員になりました!空港ラウンジが使えるらしいです。

無保険で旅行、大丈夫ですか?

海外旅行に行く人におすすめしたいのがエポスカード

エポスカードを使えば、海外旅行で心配な病気やスリに対応した旅行保険を無料で利用できます。

しかも年会費永年無料

旅行好きはみんな使っている、持っていて損はない最強クレカです!

トリップドットコムは安全なの?

そもそもトリップドットコムはどこの国の会社なのか?

実はトリップドットコムは中国の会社です!

中国はちょっと心配…
ホントに大丈夫?

はい、大丈夫です!

まず時価総額は約7兆円で、日本の企業だとあのHONDAと同じくらい。

そしてトリップドットコムはNasdaqという世界的な株式市場に上場しています。

それの何が安心要素なの?

上場しているということは、株主から投資をしてもらっているということ。

信頼のできないことをしたら、投資をしてもらえなくなってしまいます。

それはトリップドットコムにとって重大な問題。

だから信頼がなくなるようなことをする訳がありません。

なるほど!安心だね!

では悪い評判はどこから来ているのか?

ここからは実際の良い評判・悪い評判を見ていきましょう!

トリップドットコムの評判

ここからは実際の評判を見ていきましょう。

良い評判

安い

トリップドットコムの魅力の一つとして安いことが挙げられます。

これが僕が利用する大きな理由です。

実際に他サイトと比べてもかなり安いです。

トリップドットコムなどの旅行代理店は航空会社と直接契約をしているため、安く仕入れることができます。

トリップドットコムのSIMカードを実際に利用したレポートも載せているので、ぜひ確認してみてください。

トラブルが少なく対応が良い

こちらではサービス内容に関する良い評判を取り上げました。

もちろん中にはサービスに関する悪い評判もあったので、これから見ていきましょう。

悪い評判

オーバーブッキングの被害

オーバーブッキングとは、航空会社がキャンセルや欠席を見越して座席を多めに販売し、予想以上に乗客が集まることで搭乗できない人が出る状況です。

ツイートのように、トリップドットコムを使ったことでオーバーブッキングの被害に遭ったという人がいました。

しかし実際のところ、トリップドットコムなどの旅行代理店から予約することがオーバーブッキングに大きく関係しているわけではありません。

オーバーブッキングになりやすい人の特徴
  • 座席指定をしていない
  • チェックインが遅い
  • 予約クラスが低い

トリップドットコムで予約した場合「予約クラスが低い」に該当する可能性がありますが、他の条件が大丈夫であれば確率はかなり低くなります。

僕自身もこの「予約クラスが低い」に加え、座席指定をしないことがほとんどですがオーバーブッキングの経験はありません。

ちなみにチェックインは特別早いわけではなく、普通くらいです。

そもそもオーバーブッキングはかなりのレアケースということを覚えておいてください。

仮にオーバーブッキングになった場合でも、次便への変更や返金対応になるので、あまり心配しなくても大丈夫です。

キャンセル・返金対応

こちらの方はキャンセル料がとても高かったと書いています。

ここからはあくまでも僕の憶測になりますが、この方は自己都合によるキャンセルだと思われます。

その場合、多額のキャンセル料がかかってしまいます。

航空会社都合の場合は、基本的にこちらの金銭的な負担はないことがほとんどです。

実際にしっかりと返金されている方もいます。

しかし、どうしても自己都合でキャンセルや便の変更になってしまうことがあるので、トリップドットコムではエアフレックスやキャンセル付きの航空券を買うこともできます。

その分少し高くなってしまいますが、もしもの時の安心材料です。

少し話がそれてしまいましたが、紹介したツイートの方は自己都合によるキャンセルで何も保証を付けなかった可能性が高いです。

現在はどうか?

今回トリップドットコムに関する悪い評判をXで探しているときに、コロナ期間のツイートがかなり多い印象を受けました。

特にコロナ初期の、各国が入国拒否などの対応を取り始めたタイミングです。

入国拒否をするということは、飛行機を飛ばしても意味がないので必然的にキャンセルになってしまいます。

恐らくトリップドットコム側も予想外の事態で対応することが多く、一部の人には上手く対応できなかったと考えられます。

まとめると、悪い評判がある大きな理由は以下の2つです。

  • コロナ期間で上手く対応できなかった
  • 自己都合によるキャンセルで保証を付けていなかった

一つ目に関してはトリップドットコム側の責任ですが、2つ目に関しては乗客側の責任になります。

旅行代理店などは保証やキャンセルで儲けるのもビジネスの内なので、これに関してはトリップドットコム側が悪いとは言えません。

多忙な人は保証を付けたり、航空会社から直接予約することをおすすめします。

実際に使ってみた感想

実際にトリップドットコムを使って8回フライト経験していますが、特に問題なく利用できているため値段的にも満足しています。

eチケットなどは航空会社によって違うため、確認してみてください。

ちなみにエアアジアは使えました。

旅行代理店で予約をする場合、eチケットや預け荷物を増やす方法などが航空会社によってかなり違うので、注意が必要です。

見落としがちな海外旅行の節約ポイント

海外旅行はやっぱりお金がかかりますよね。

今回は海外旅行に何回も行っている僕が、誰でもできる節約ポイントをお伝えします。

「ホテルのグレードを下げる」などの、旅行自体のクオリティーを下げるわけではないのでご安心ください。

それは「海外旅行保険を無料にする」ということ。

実際には実質無料ですが、旅行代金の一部をエポスカードで支払うことで海外旅行保険を無料で使うことができます!

更にすごいのは病気やケガだけでなく、ヨーロッパなどで頻発しているスリなどにも最大20万円の保険金が出ることです。

保険の対象となるのは

  • 旅行会社で予約した海外旅行ツアー
  • 渡航先または旅行先までの乗り継ぎ航空券
  • 空港に向かう鉄道・バス・タクシー料金

これらのどれかをクレジットカードで払った場合です。

極端なことを言えば、バスなどの数百円の支払いでも当てはまっていれば対象になります。

唯一欠点といえばポイント還元率が0.5%というところですが、条件を満たしたい時だけに使えばよく、5万円の航空券を購入するとして計算してみると

還元率1%の場合:500ポイント
還元率が0.5%の場合:250ポイント

となるので、通常の保険に加入して5,000円~1万円を支払うことを考えると、圧倒的にエポスカードの方がお得です。

また年会費も永年無料なので、持っていて損することはまずありません。

今なら紹介コード: 24073089898 の入力で2,500円相当のポイントを獲得できちゃいます!

ぜひチェックしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました